【完全版】合同会社の作り方

合同会社の作り方
ナッシュ

よし、これで新しい会社も登記完了だ。
昔より簡単になったなぁ。

新人の朝日奈くん

ナッシュさん、会社作ったの?

ナッシュ

そうだよ。さっき法務局に行って登記してきたんだ。
無事に審査が通れば晴れて社長だ!

新人の朝日奈くん

へぇ!すごい!僕も社長になってみたい!
会社ってどうやって作るんですか?

ナッシュ

初めて会社を作る人でもわかりやすいように順を追って説明していくね。
令和5年7月時点で一番楽な方法だよ。

目次

会社設立方法は3つ

① 自力で完全オンライン

② 行政書士などにお任せプラン

③ 会計ソフトが提供しているサポートツール

①は完全オンラインで完結できるけど、書類は全部自分で作る必要がある。
②はお任せで楽だけど、結構費用が掛かる

ということで、今回はコスパ最強の③を採用。

③の中でも特によくできているのが、freeeとマネーフォワードです。
どちらを選んでも問題ないです。

ナッシュ

関連サービスを同じ会社で揃えたい&自分が使用している会計ソフトがマネーフォワードなので、今回はマネーフォワード クラウド会社設立を選択しました。

レンタル事務所に申込み

会社を作るには住所が必要なんだよ。
実際の事務所を借りると維持費にお金がかかりすぎるから、レンタル事務所で住所を借りよう。

今回は、GMOオフィスサポートを申し込もう。
法人登記ができる月1転送(1,650円/月)以上のプランを申し込めばOK。

申込後は審査があって、問題なければ2、3日で回答がくるよ。
審査が通ったら、必要費用を振り込もう。

ナッシュ

住所がレンタルできるってことは、同じ住所の会社が複数存在するよ。

レンタルスペースに届いた郵便物は、郵便局の私書箱みたいな感じでそれぞれのレンタル主ごとに保存されて、自宅に郵便物を送付してもらえる。

新人の朝日奈くん

会社の住所は、自宅の市区町村を使うの?

ナッシュ

郵便物が受け取れるならどこでもいいんだよ。
自宅でももちろんOK!

定款を作る

新人の朝日奈くん

え、難しそう。
小さな文字で沢山書いてあるやつだよね。

ナッシュ

そうだね。
一見難しそうに思うけど、簡単に作れるんだよ。

マネーフォワードの画面に沿って解説するね!

会社名と所在地

会社名を入力

会社形態(株式会社or合同会社)を選び、前株と後株のどちらにするか決めよう。
会社名とフリガナを入力!

会社の本店所在地を入力する

ここで、契約したレンタル事務所の住所を入力するよ!

連絡先を入力する

自分のものでOK!携帯番号でも家電でもどちらでも大丈夫だよ。
この連絡先は会社設立に必要な書類に記載されて、不備があったときに連絡がくるよ。

代表と出資金

代表者1人だったら、1人だけの情報を入力する。
複数人に出資してもらうなら、複数人分入力するよ。

代表社員入力

役職
姓名(漢字)
姓名(かな)
生年月日

この代表の住所を入力

自宅で開業するなら、自宅の住所を入力。

個人の印鑑証明書や住民票に記載されている市区町村と同じ表記で入力する必要がある。
(例)「2丁目」と「二丁目」

この代表の出資金額を入力

1,000万円を超えなければ何万円でもOK。
超えてしまうと免税が受けられないんだよ。

事業目的

このスクショ以外にも様々な業種があるので、あてはまるものを選ぼう。
あてはまるものがなかったら、手入力もできるので安心だ。

4、5個選べばOK!

ナッシュ

こんな感じで、事業内容や決算など全部選択式になってるんだ。
選んでポチ!で終了。

資本金と決算

資本金額と内訳を確認する

先に入力された資本金額が載るよ。

決算月を決める

令和8年(2026)9月30日までは、インボイスの消費税特例が使える。
決算月7月か8月あたりが制度をまるっと長く使うことができてお得だよ。

ギリギリを攻めるなら8月決算だけど、書類不備があって登記日がズレると何も特例が使えなくなるから、ちょっと早めに登記の申請をするようにしよう。

最強は、9月1日登記日、8月決算。
1ヶ月でも特例の期限と事業年度が被ってれば、1年分の特例の消費税率で計算されるんだよ。

登記予定の年月と最初の事業年度を確認する

登記予定年月日は、決算月の翌月で入力すればOK。

内容の確認

今まで入力してきた内容に誤りがないかチェック!
大丈夫だったら、確認ボタンを押そう。

法務局に提出する際に、本人確認書類として「印鑑登録証明書」と「登録した実印」が必要になるので用意しておく。
出資者が複数人いるなら、その人数分必要になるよ。

印鑑3点セットを買う

オンラインで登記をする場合は、法的に任意になった。
しかしビジネス上必要なケースが多く、印鑑登録はしておいた方が後々楽になることがあるので作った方がよい!

印鑑セット到着したら、試し印して確認。

行政書士と契約する

新人の朝日奈くん

あれ??なんで行政書士と契約するの?

ナッシュ

解説するね!

作った定款はそのままではダメで、認証する必要がある。
自分で認証するか、行政書士に認証してもらうかどちらかを選ぶんだよ。

電子定款と紙定款が選べる。印紙代0円の電子定款がおすすめだ。

認証するとは?

PDFの定款に電子署名を埋め込んで、編集改ざんできないようにすること。

マネーフォワードクラウド会社設立では、この認証を無料でやってくれる。
自分でやるのがめんどくさいならお願いしちゃおう。
(ちなみに、個人で依頼すると約5,000円だよ。)

定款の作成

電子定款と紙定款のどちらにするか選ぶ。
先ほども言った通り、印紙代0円の電子定款がおすすめだよ。

「行政書士に依頼する」を選ぶと、行政書士からメールが送られてくる。

定款の準備

作成した定款は、PDFやWordで開けるようになっている。
PDFでダウンロードして、行政書士からのメールに添付して返信しよう。

そして個人の印鑑登録証明書をスキャンして、アップロードする。
送った定款とスキャン画像を見比べて、住所や名前が間違ってないか行政書士が確認してくれるよ。

1週間位すると、このように行政書士から認定済電子定款が電子メールで送り返されてくる。
マネーフォワードの「電子定款作成が完了しました」ボタンを押して次に進もう。

認証前
認証後

このPDFの電子定款は、CD-Rに焼いて法務局に提出するよ。
ネット通販でいいのでCD-Rを1枚用意しておこう。

資本金の準備

ナッシュ

定款で定めた資本金300万円を、自分から自分に振り込むよ。
振り込んだら明細をプリントアウトする。

新人の朝日奈くん

自分から自分???

ナッシュ

解説するね。

自分1人で会社を作る場合、自分名義の口座「例)ゆうちょ銀行口座」→「例)住信SBIネット銀行」に300万円を動かすんだよ。
残高が十分にあるだけではだめで、300万円が動かせることを証明する必要がある。

今回自分で自分の会社を作るからちょっとわかりにくいけど、例えば4人で100万円ずつ代表の口座に出し合って会社を作るイメージだとわかりやすい。
代表以外の3人がちゃんと振り込んでるか確認しないとダメだよね?

新人の朝日奈くん

なるほど!

お金を振り込んだら、その証明として下記を印刷しよう。

  • 通帳の場合
    表面
    1ページ目
    入金明細のページ

  • ネット銀行の場合
    WEB明細

登記する

事前準備

登記する法務局の場所を確認しよう(出張所でもOK)。
法務局のホームページを参考にしてね。
東京以外の場合は、例えば大阪法務局、福岡法務局と検索して調べてね。

会社の住所によって、法務局の場所が変わるので注意!

ナッシュ

法務局が本店、出張所は支店、みたいなイメージだよ。

登記日を決めて登記書類を準備する

登記日は会社設立日のことだよ。
大体決算月の翌月1日にするけど、3日4日でも大丈夫。

例えば、設立日8月25日だと、1年目は8月25日~7月31日の売上計算をする。
2年目からは、8月1日~7月31日まるっと1年分の売上計算をすることになる。

設立日を入れて、登記に必要な書類をダウンロードすると、書類一式をPDFで見れるようになる。
これをダウンロードしてA4片面で紙に印刷する。

会社の実印を押す場所には、3点セットで買った会社の印鑑を押印。
個人の実印を押す場所には、印鑑登録証明書の印鑑を押印。

ナッシュ

押印するところが沢山あるよ

書類のとじ方もちゃんとルールがある。
設立登記書類のとじ方ガイド」をよく見て指定の通り閉じこもう。
(マネーフォワードは公開していないので、Freeeのガイドを参考にしてね。内容は同じです。)

ここまで準備できたら登記申請までもう少し。
下記の持ち物を揃えよう。

念のために、持っていけるものは全て持っていこう!
書類不備が見つかり翌日再提出になってしまうと、日付を入れ直し、ハンコ押し直し、閉じ直しでめっっっちゃ大変。

必要な持ち物
  • ダウンロードした登記書類
  • 定款(行政書士から送られてきた認証済のものをCD-ROMに保存)
  • 印鑑登録証明書(原本が必要)
  • 現金6万円(1万円札で6枚用意。キャッシュレスは使えないよ!)
  • 会社の印鑑
  • 代表者の実印
  • 代表者以外の出資者がいる場合はその人の実印

法務局

用意した現金6万円で収入印紙を買う。
この収入印紙が合同会社の登記費用なんだよ。

法務局で印紙を買う際は、
合同会社の設立登記の印紙ください」と伝えようね。
「合同会社の登記の印紙ください」はダメだよ!

登記は、移転登記と設立登記の2種類あるんだ。
移転登記 1万円
設立登記 6万円

法務局の人は、「登記の印紙ください」と言われても移転と設立どちらなのかわからないんだ。

ナッシュの失敗談 in初めての法務局

ナッシュ

登記の印紙ください!ドヤァ

設立ですか?

ナッシュ

???へ??登記です!

設立ですか?

ナッシュ

ですからト・ウ・キです!

ですから設立ですか?

ナッシュ

うーん、6万円の方です!

そうでなくて、設立ですか?移転ですか?

ナッシュ

あー、設立の方です。

6万円です!

ナッシュ

はい。。しょぼん

登記完了後

登記申請後、問題があった場合は連絡先に法務局から連絡が来る。
問題なしなら、1週間後に登記完了となる。

1週間後、下記をもって再度法務局へ行こう。

  • 受付番号
  • 記入済み印鑑証明カード発行申請書
  • 会社実印
  • 身分証明書

印鑑証明カード発行申請書はマネーフォワードでダウンロードできる。
印刷して登記所に提出した会社の印鑑を押印する。
これを持って法務局に行くと、10分くらいで印鑑カードを渡してくれる。

この印鑑カードがあれば、証明書発行請求機のある登記所だったら、「印鑑証明書交付申請書」と「法人登記簿交付申請書(長いので省略)の交付申請書」はいらないよ。

法務局HPの案内図に、証明書発行請求機の有無が載っている。
はずなんだけど、実際はあるのにHPに載ってなかったりするので電話で確認しよう。


法務局では、「法人登記簿」と「会社の印鑑証明書」を何通か取得するよ。
会社の銀行口座、税務署への届け出などで必要になる。

法務局で必要な書類を取得したら、マネーフォワードで会社設立日を登録しよう。
登記した日付を入力すると、その日付で必要書類に反映されるよ。
(不備があって登記日がずれることがあるので、この日付入力は必要なんだよ。)

登記完了後にやること

  • 法人設立届出
  • 給与支払事務所等の開設等届出
  • 青色申告の承認申請
  • 源泉所得税の納期の特例の承認に関する申請
  • 事業所等新設申告
  • 法人設立・設置届
ナッシュ

設立後は、この辺の手続きが必要だね!

新人の朝日奈くん

えー、めちゃ多い!w

ナッシュ

マイナンバーカードを持っていれば、マイナポータルの法人設立ワンストップサービスを使えるよ。

ナッシュ

ひとまず、会社の作り方はここまで!
この後にやることは別の記事を用意するよ。

目次