プロフィール

はじめまして。
当ブログ「Nash Room」を運営している管理人のナッシュです。

今まで色々な失敗をしてきました。
アラフィフになり、色々な失敗は少し恥ずかしいけど、皆様の役に立つのでは!と思いブログを開設しました。

色々な失敗をしてわかったことがあります。
それは「成功より失敗の方が美味しい」ということです。

Nash Roomでは、私の失敗経験を元正しいお金の稼ぎ方を発信しています。

ナッシュ

注意!文字数5000文字と少しだけ長いです。

新人の朝日奈くん

少しじゃないよ!!

目次

肩書き

ナッシュ

今の肩書きは、以下の通り!
全ての肩書きで現役バリバリやってます。

 プログラマー

学校のとき、父親が買ってきたポケコンに心奪われ、プログラミングの世界に足を踏み入れました。

最初は、スロットマシーンゲームを作ってみたりしました。
友達がファミコンで遊んでいる横でずっとBASICといわれる言語で、プログラミングに熱中してました。

それ以来、ずっとプログラミングが好きで、就職もIT系の会社に就職しました。
三度の飯よりプログラミングが好きです。

 エンジニア

学生のとき、パソコン(と言ってもMSXですが)を買ってもらいました。
その後PC-9801、9821などに手を出し、IBM-PCが出てきてパソコン沼にハマりました。

学生のとき、アルバイトでお金を貯めて自作PCに触れ、全てをパソコン関連につぎ込みました。
実家に4Uのラックを置いて親に怒られたりしました。
インターネットが始まり、テレホーダイで夜更かししてました。

プログラミングをやっていたので、ハードウェアやインフラ周りにも抵抗感が無く、就職してからも機械オタクを継続して、今でもハードウェア、ソフトウェア、インフラオタクを継続中です。

 コンサルタント

職後プログラマーとして楽しく仕事をしていると、当然SE業務というのもあり、プログラミングだけでなく顧客との会議、仕様の検討、設計といった仕事もするようになります。

今まで知らなかった顧客の業務だったり、商流を勉強することができます。
もともと好奇心旺盛なので、顧客との話や業務を知ることが新しい発見ばかりで、プログラミングそっちのけで没頭してしまいました。
結果、顧客から気に入られてプログラマーなのにコンサルティング業務もやることになりました。

立してからは、コンサルタントの仕事を多く求められ、プログラミングもできるので、自分で提案して自分で作るというなんとも変なビジネスモデルになりました。
顧客からは「絵に描いた餅ではなく、実際に餅が作れるから説得力が違う!」とよくわからないお褒めの言葉を頂きました。

 経営者

サラリーマンから独立し、フリーランスを経由して起業しました。
プログラマーが経営者になれるのかと最初は思ったのですが、起業すると勝手に社長になってしまいます。
失敗すること前提で起業したので、心配はなく、やってみたらなんとかなったという感じです。

会社が10年以上継続しているので、もう一社、会社を作る予定です。

ナッシュ

ちなみに簿記の知識(3級、できれば2級)があると、起業のハードルはかなり低くなります。

経歴

1999年 就職

大手メーカーの子会社(IT系)に就職。
就職氷河期でしたが、何とか滑り込みました。
自前の失敗前提で十数社受けました。

2006年 退職

2005年頃、成果主義の評価が導入され、鬼のように働きました。
実に月320時間労働を半年!(血尿が出ましたw)
売上も成果も沢山出して、評価を提出しました。
賞与は今まで横並びでしたが、成果主義に変わったのですごく期待しました。
残念なことに評価は満点ではなく、90何点。賞与は同じ役職の人と比べて2万円多かったです。
さすがに搾取されていると気づき、退職となりました。
退職の理由は「家族のサポートの為」と噓をつきました。
怒りもありましたが、このあと独立し会社を作ることを考えると、良い人戦略を取ろうと考えました。

2007年 個人事業主

会社を辞めてフリーランスになりました。
会社員時代からずっとプログラミングをやってきたので、案件は沢山ありました。
ただ個人事業主として契約や請求、単価交渉などはやったことがなかったので苦労しました。
プログラマーですが、サラリーマン時代にもっと営業の仕事をやってスキルを身につけておけばよかったと思いました。
また、良い人戦略が功を奏して、元の会社からもお仕事を頂けるようになりました。

2008年 会社設立

個人事業主だと信用が貯まらない。
大きい仕事を受けられない(大きい仕事=数か月かかる仕事、300万円以上の仕事)。
など、上手くいっているけど問題も多々ありました。
その為会社を作ることに決めて、個人事業主になった翌年、会社を設立しました。
当時はインフラの整備もイマイチで、印鑑証明や、住民票、行政書士などの手配で大変な思いをしました。
のちに会社を作るときにこの経験は活きてきますが、当時は「なんて大変なんだろう」と思いました。
2008年当時はネットバンクは主流ではなく、全ての手続きが窓口でした。
何時間も並んで書類を返される事も多々ありました。

2009年 SES

2009年からSESというエンジニアリングの派遣のようなお仕事を始めました。
SESの仕事を通じて、色んな会社に行くことができました。
色んな会社は大企業から中小企業、病院、小売、倉庫など様々あり、エンジニアの知識以上に業務の知識を沢山吸収することができました。
このとき、携帯電話の販売員の経験もしました。
これは、携帯会社が持っている顧客管理システムを勉強するために携帯電話の販売を行いました。
単価の高い仕事だけでなく、知らない業界の仕事を勉強のために沢山取りました。

2010年 仕事倍増

色んな経験をしたことで、エンジニアの知識だけでなく業務の知識が求められるようになり、仕事が倍増しました。
当然単価も高くなり、仕事もプログラミングからコンサルタントの仕事に少しずつシフトしました。
しかし、エンジニアの人数は増えていないため、結局は全部自分でやることになります。
会社員時代の320時間を超えて、350時間働く月もありました。
昔失敗しているので、350時間働いた翌月はなるべく休むようにしました。
出張も多くなり、飛行機が嫌いなことが痛手になり、常に新幹線で移動していました。
飛行機が好きだったらマイルはかなり貯まっていたと思います。

2014年 コンサル

色々な業界の業務知識が増えることにより、仕事のメインはコンサルティングになっていきました。
コンサルティングでは喋ることがメインになり、キーボードを叩くことは少なくなりました。
今までと違い、人と話すことが増え、自分の話が相手に全く通じないことが増えてきました。
ここで日本語にもバージョンがあるということを認識し、相手の立場に立って日本語を翻訳するスキルを身につけました。
これはコンサルに限らず、全ての仕事で役に立つスキルで、自分の仕事の幅がとても広がりました。
相手に話が伝わらない前提で考えるとストレスもなく、話が伝わったときに感動すら覚えます。

2017年 受託案件

2017年に某大手物流会社から物流システムを受託しました。
今までの実績をお客さんが買ってくれて、システムを丸ごと発注してくれました。
期間は8ヶ月。
金額は8,400万でした。
さすがに失敗できないと思い、気合いを入れてシステムを作りました。
何とかシステムを納品し、お金を頂いたときに二度と大きい仕事は受けないと心に決めました。
難しい、つらい、という感情はなく、ただただプレッシャーに押しつぶされそうになっていました。
基本的に、会社は資本金の額しか受注できないのですが、この案件は信用貯金のおかげで資本金の数倍の発注をしてもらえました。
このとき、スマートフォンアプリも併せて開発し、モバイル系の知識も習得することができました。
これでIT系のスキルは全て制覇することができました。

2023年 会社設立 その2

会社を作って15年。
軌道に乗り安定してきたので、今度は自分のライフワークのために新しい会社を設立中です。
当時大変な思いをした経験があり、時間がかかると思っていましたが、令和の時代非常にスムーズに会社設立が進んでいます。
多分、1ヶ月あれば余裕で会社が作れるようになっています。
第二の人生ではないですが、今後は新しい会社と発信を頑張っていこうと思います。

専門分野

ナッシュ

通知表にまとめてみました!

いいねできるうーん無理ゲ
ソフトウェア
ハードウェア
人工知能
会社経営
機械工学
料理💯
ダイエット
視力
オシャレ
お絵描き
飛行機

スキル

JAVA,C#,JavaScriptなど

プログラミング言語は、JAVA,C#をベースに一通りマスターしました。
開発者として長い期間働いていたので、様々な言語に触れることができました。
デザインセンスが無いので、フロント側は出来るけど苦手。
Figmaなどで作ったデザインに周りの人はなぜか苦笑いします。
ビジネスロジックや、インターフェイス周りは、得意中の得意です。

データベース

Oracle、PostgreSQL、SQL SERVER、MariaDBを使ってきました。
ストアドや、ファンクションもゴリゴリ書きました。
セットアップ系は、標準系なら問題なく構築できます。
最近はパラメータチューニング、パフォーマンスチューニングの仕事が多いです。

クラウド

AWS、Azure、GCPの基本的な部分は作業できます。
AWSならVPCからEC2、RDS、Lambdaあたりまで。
Azureは、主にADのクラウド化、SQL SERVERの構築をメインで行っていました。
GCPは、FireStoreからCloudRun、AppEngine辺りを中心に最近は、Vision AIを触ってます。

インフラ系

新設工場のインフラ構築を数件仕事でする機会があり、ラッキング、キッティング作業は一通りやりました。
ここまで来るとエンジニアというより現場作業者に近いですが・・・。
昔はLANケーブルは自作でしたし、かしめやLANテスターは必須アイテムです。
CISCO、YAMAHAのコマンドは、チートシート見ながらレベルですが対応できます。
大規模ネットワーク構成をネットワークエンジニアとわちゃわちゃするのが結構好きです。

コンサルティング

業務コンサルティングとしては、経理会計、生産管理、販売管理をメインに業務系ソフトの導入と併せて行うことが多いです。
セッションや工場の現調なども新しい発見が多く楽しいです。
自分が経営者の経験、簿記もあるため、会計周りは得意です(全銀のマイグレ、ちょっと心配ですw)。
工場や倉庫の仕事を多くしてきたけど、未だに生産管理は楽しいです。
輸出入のシステムコンサルティングもいくつか行ったので、インコタームズやNACCS関連、乙仲業者、通関士さんとの仕事も経験してきました。

特殊な価値観

スキルと言えるかどうかわからないですが、人とは大きく違う経験をし、ちょっと特殊な価値観があります。
幼少期から旅館の手伝いをし、決断を自分でする。
なるべく苦労する道を選び、失敗を楽しむ。
人の役に立つことが自分の幸せであり、お金より信頼に価値を見出すけど、友達は少な目。
今流行りのアドラーに少し近いのかもしれません。

趣味

ナッシュ

わりと多趣味です。

料理

ストレス発散になるし、自分の好きなメニュー・味付けができるので、ほぼ毎日やってます。

散歩

健康の為&ビジネスの種探しの為、少し長めに散歩しています。

プログラミング

小学生からずっとやってます。今も楽しいです。
自分で作ったものが動くのは、何とも言えない達成感があります。

読書

好奇心が強く、知識欲も強いので読書が好きです。
読む前に作者の考えたストーリーを予想したり、「自分だったらこう言う!」とか本を読まないで妄想するのも楽しいです。

ゲーム

世代的に、ファミコン全盛期&三国志とか信長の野望が大好きです。
ハクスラ系やCivなんかもよくやります。
Steamで積みゲーしてます。スパロボとかも買って満足ですw
最近のオススメゲームは、カニのシューティングゲームです!

SLグラフ

ナッシュ

Strong(強み) & Like(好み)でSLっていいます。

ヨコ軸は、右にいくほど「好き」、左にいくほど「嫌い」
タテ軸は、上にいくほど「得意」、下にいくほど「不得意」

ナッシュ

最強なのは、みぎうえの「好きで得意」!

目次