朝日奈君。
先方の名前が間違ってるじゃないか!直しなさい!
ひー!!
社長すいません。すぐ直します!
ふー。
やっぱり仕事は丁寧にやらないといけないな・・・量より質だ!
ん?
ナッシュさん、社長に怒られました。
仕事って量より質ですよね。
んー、仕事の量と質は、どちらが正しいとか比率の関係じゃないんだよね。
え!!
質より量とか、
量より質とか、
よく聞きますよ。
そうだね、今回は、質と量の話を解説します。
結論!
量が全て。
必要に応じて、量の上に質が乗ってくる。
えー、僕は、品質とか内容を結構重視してますよ。
うん。
それは、量が満たされているから、質に着目しているだけ。
え~。
質より量って、少量の美味しいご飯より、大盛りの美味しくないご飯が好きって事だと思ってた。
ははは、まあ普通はそうだよね。
だから「私は量より質!」みたいな話にもなったりするね。
「質より量」は、ご飯の話ではなくて、仕事とか勉強の話。
まず量(数)をこなして、出来るようになってから質を追求する。
モノづくりを仕事にしている人が陥りがちなんだけど、最初から質にこだわってしまう。
・一定レベルじゃないと価値がない
・恥ずかしい
・売れない
などの理由を自分で信じてしまう。
どんなに質が良くても、1個しか作れないとなるとビジネス、商売として成立しないよね。
下手でもいいから量(数)をこなす。
そうすれば質は一定レベルまで勝手に上がるんだ。
その後に、差別化や高付加価値の為に質にこだわる。
最初から丁寧にやってもダメなんだね。
牛丼がほしいときに、牛丼屋さんが近くに1店舗しかなかったら質の話にならないよね。
量が満たされた後に、質の部分の話になる。
これは、
・仕事
・商品
サービス以外にも、
・勉強
・スキル習得
全て同じです。
世の中には効率の良いやり方や、おすすめの方法など色々紹介されているよね。
それが自分に合っているかどうかは、量をこなしてみない事にはわからない。
どれが良いか悩むくらいなら、とっとと量をこなした方が早いんだよ。
そっかー、まず量が大事なのか!
例えば営業の場合。
スーパー営業マンのノウハウ本、セミナー、テクニックなど教材は無数にある。
しかしどれもその人だから出来ただけであって、自分が出来るかどうかは別問題です。
さらに結果が伴うかどうかも別の問題です。
沢山本を読んで、自分なりの最強の営業方法を考えたとしても、それは絵に描いた餅です。
効率が悪いと思っても、
・まず営業してみる
・数をこなす
毎回断られるかもしれないが、その中でも優しい人がいたり、アドバイスをくれる人がいるかもしれない。
自分で何かを感じるかもしれないし、自分なりの気づきが出てくる。
そうやって文字通り「身に付く」になる。
学校での勉強も同じで、
・漢字の書き取り
・算数ドリル
などは、量をこなすことで「身に付く」を体験できる。
本当は美術なども紙を1枚だけ渡すのではなく、大量の紙を渡して量をこなせば、みんな一定のレベルまで高まる。
毎回1枚しか渡さないから、下手な人はずっと下手なままで嫌いになってしまう。
え!!
苦手なことも、数をこなせばレベルアップするの!?
そうだね。
ただ当然、人には向き不向きがあって、必要な量(数)が同じではない。
なので、先に量をこなして向き不向きを判断する。
先に質にこだわって勉強して、いざ量をこなしてみたら不向きでした。
これは非効率になってしまうよね。
さらに先に勉強している分サンクコストが気になり、
「勉強が足りないのではないか?」
「やり方が間違っているのではないか?」
といった悪循環に陥る。
これは頭でっかちな人、ノウハウコレクターによく見受けられる。
本当にもったいないと思う。
どこが悪いのか、何が間違っているか聞きに来る人の多くが、
「どこも悪くない」
「ただ単に不向きだった」
ということがよくある。
特に今はインターネットが発達して情報過多だ。
興味をそそるキーワードで簡単にできると誤解して、先に質を求めるクオリティゾンビが多い気がします。
・楽をしたい
・失敗したくない
・効率よくしたい
この気持ちもわからなくはないですが、クオリティゾンビではなく、ボリュームモンスターになる方がおすすめです。
ボ、ボリュームモンスター!?
自分の好きなこと、楽しいことの場合、
意識しなくても量をこなすことができます。
苦も無く量をこなせるということは、
それは好きなこと、楽しいことでもあり、向いている仕事ということです。
パブロ・ルイス・ピカソは量の天才です。
最も多作な美術家としてギネスブックに載っています。
「質より量」は、「質にこだわるより先に量をこなす事が大事」ということになります。
ふぅ。
朝日奈君、「質より量」わかったかな?
よーし!
昼ごはんは、食堂で大盛を頼んで量をこなすぞ~!
朝日奈君、昼ごはんは仕事じゃないぞ・・・